
この日は地区の草刈り。
40名の精鋭部隊が、あちこちの土手や敷地をきれいにしていきます。
今回の私の担当は、富士見町に住んでいる方でしたら馴染みのあるこの道の土手の草刈り。
夏の間に大変なことになっている草を刈っていきます。
この場所、この前もみんなで草刈りをしたところなのですが、それはもうあっと言う間にボウボウになっちゃいます。

草を刈りっぱなしにできならそんなに大変ではないのですが、それでは道路脇が刈った草で山積みになってしまうので、軽トラックに積んで草捨て場に運びます。草を刈るよりもこっちの作業が結構大変…(^^;
精鋭部隊の力で、無事に今回も綺麗になりました。
あまり知られていませんが、地方の環境や資源は、こうやって地域の人の手で支えられているんですよ♪ ぜひ知っていただきたい田舎暮らしのひとコマです。
このあたりの詳しいことは、下記の記事で紹介していますのでぜひ合わせて読んでみてくださいね。
> この景色や資源を支える「地域の暮らし」
田舎暮らし、素敵でしょ♪